事務所の住所変更時や住所だけ使える格安オフィスまとめ12サービス

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

新着

フリーランス・個人事業主・小規模法人の間で、
「自宅住所を出したくない」
「登記やECサイト用に“住所だけ”欲しい」
というニーズが急増しています。

今回は、月額660円〜利用できる格安バーチャルオフィス5社を厳選してご紹介します。
事務所の住所変更時にも便利なサービスばかりです。

サービス名 月額目安 登記 郵便
転送
主な特徴
GMOオフィスサポート 660円〜(登記1,650円〜) 大手GMOグループ運営。都心好立地で業界最安級、起業向けサポートが充実
DMMバーチャルオフィス 990円〜 渋谷・青山・銀座など東京主要エリアの住所が豊富。申し込み〜利用開始がスピーディー
ナレッジソサエティ 990円〜 千代田区九段下のブランド住所。郵便転送が当日〜翌日レベルで速い
レゾナンス 990円〜 銀座・渋谷・新宿など都心一等地に特化。スタッフ常駐で登記・郵便転送込みの高コスパ
ワンストップビジネスセンター 1,650円〜 青山・銀座・渋谷ほか全国40拠点以上。会議室・来客対応など総合型サービス
アントレサロン 3,800円〜 銀座・新宿・赤坂など。住所利用+コワーキングをまとめて使いたい起業初期に向く
BIZcircle(ビズサークル) 2万円台〜 24時間365日使える個室レンタルオフィス。敷金・保証金0で100拠点以上を展開
京都朱雀スタジオ 500円〜(登記で0円プランあり) 法人向け最安クラス。非営利団体運営で住所・電話・転送込み、京都ブランドを活かせる
BIZcomfort(ビズコンフォート) 2,200円〜 全国170拠点以上のコワーキング。24時間365日利用可、Wi-Fi・フリードリンク完備
バーチャルオフィス1 880円+郵送費用 〇(月4回) 渋谷・千代田の一等地住所で登記可。月4回転送込み、LINE通知やDM破棄オプションが便利
Karigo 3,300円〜 2006年開始の老舗。全国60拠点以上/ISMS取得でセキュリティ重視の事業者向き
PocketOffice(渋谷) 980円 業界最安級で渋谷住所が使える。LINE通知・DM廃棄無料、会議室や各種オプションも充実
和文化推進協会 500円(年会費6,000円) 非営利団体運営。ハンドメイド作家やEC個人向けに住所+電話番号を低コストで提供

 

GMOオフィスサポート(GMOインターネットグループ)

総合コスパで選ぶなら、最有力候補となるバーチャルオフィスです。

都内5拠点に加え、横浜、名古屋、大阪、福岡、京都といった好立地の住所が、月額660円から利用できるのが特徴です。

住所だけ利用する場合は月額660円、登記可能住所として利用する場合は月額1,650円からという価格設定で、大手サービスの中でもかなり割安な部類に入ります。

特徴

  • GMOインターネットグループ運営で信頼性が高い
  • 銀行口座開設や法人設立、電子印鑑、ドメイン取得などのサポートが幅広い
  • 起業直後に必要なツールやフォーマットがひととおりそろっている

特に、これから起業や副業を始める方には、スタートダッシュをしやすいバーチャルオフィスといえます。

▶GMOオフィスサポートはこちら

ナレッジソサエティ(千代田区九段下)

郵便物のスピード転送に強みを持つバーチャルオフィスです。所在地は千代田区九段下で、ブランド力の高いエリアの住所を利用できます。

月額990円から利用可能で、登記にも対応しています。

特徴

  • 郵便転送が当日または翌日レベルで早く、ストレスが少ない
  • 法人利用が多く、ビジネス用途での信頼性が高い
  • オプションで会議室利用もでき、リアルな打ち合わせにも対応しやすい

郵便物を頻繁に受け取る方や、法人としての信頼感を重視する方に向いたサービスです。

▶詳細はこちら

 

アントレサロン(銀座・新宿・赤坂ほか)

レンタルオフィス・コワーキングスペースとして知名度が高く、全国に拠点を展開しているサービスです。住所利用だけのプランに加え、実際に作業できるスペースも必要な方に向いています。

月額基本料金は比較的リーズナブルで、東京都心の好立地住所をビジネス用に利用できます。法人登記にも対応しているため、スタートアップや個人事業主の利用が多い点も特徴です。

特徴

  • 銀座・新宿・赤坂など都心に複数の拠点を持つ
  • 住所利用のみ、登記利用、コワーキングと用途に合わせて選択できる
  • 郵便転送や来客対応など、リアルなオフィス機能も利用可能
  • 打ち合わせスペースが必要な方にも向いている

「住所利用+コワーキングスペースも使いたい」という方にとってバランスが良く、起業初期の拠点として選ばれやすいサービスです。

▶アントレサロンはこちら

BIZcircle(ビズサークル)

24時間365日利用できるレンタルオフィスを、月額2万円台から提供しているサービスです。敷金・保証金が不要で、関東・関西を中心に100拠点以上を展開しています。

各個室にはネット環境・電源・デスク・チェアが完備されており、法人登記も可能です。パソコン1台で即ビジネスを始められる利便性が高く、スタートアップや副業ワークスペースとして人気があります。

特徴

  • 24時間365日いつでも利用できる
  • 敷金・保証金が不要で初期費用を抑えられる
  • 月額2万円台から利用できる低コストな個室オフィス
  • 1〜2名用の個室から3名以上の広めの個室まで選べる
  • サテライトオフィスや支店としての利用にも向いている
  • 自宅近くの拠点を選べば、通勤負担を軽減しつつ集中できる
  • オフィス分散による感染対策にも有効
  • 最短3ヶ月から契約できる柔軟さ
  • コワーキングスペース併設の拠点ではフリーアドレス席も利用可能
  • 全国のビズサークル会議室が利用可能で、月5時間まで無料

低コストで自分専用の個室が欲しい方や、副業・フリーランスで集中できる仕事環境を整えたい方、企業のサテライトオフィスとして利用したい方にとって、使い勝手の良いレンタルオフィスです。

▶BIZcircle(ビズサークル)はこちら

ワンストップビジネスセンター(全国40店舗以上)

青山・銀座・渋谷など都心の人気エリアをはじめ、全国40店舗以上に拠点を展開する大手バーチャルオフィスサービスです。住所利用だけでなく、登記・郵便転送・会議室利用など、ビジネスに必要な機能がひと通り揃っています。

創業支援に力を入れており、個人事業主やスタートアップ、地方企業の東京進出など幅広い利用者に選ばれています。対面の打ち合わせスペースを確保したい方にも適したサービスです。

特徴

  • 青山、銀座、渋谷など都心の一等地アドレスを利用できる
  • 全国40拠点以上でエリア選択の幅が広い
  • 住所利用・登記・郵便転送・電話転送など総合的なサービスが揃っている
  • 会議室や来客対応のサービスが充実している
  • 創業時のブランド力を高めたい事業者に向いている
  • 地方企業の東京支店や営業所としても利用されている

「都心一等地の住所を利用したい」「会議室や来客対応までまとめて利用したい」という方に特に適した、総合型のバーチャルオフィスサービスです。

【ワンストップビジネスセンター】はこちら

京都朱雀スタジオ(法人向けバーチャルオフィス最安クラス)

法人向けバーチャルオフィスとして、業界最安値クラスの料金で利用できるサービスです。月額500円(年会費6,000円)の低コストで住所利用が可能で、さらに法人登記を行う場合はご利用料が0円になる「士業支援プラン」が選べます。

住所利用に加えて、電話番号・郵便物転送・宅配物転送なども追加料金なしで利用でき、コストを抑えながら必要な機能をすべて手にできます。一般社団法人(非営利団体)が運営しており、公的な安心感も魅力です。

特徴

  • 法人向けバーチャルオフィスとして業界最安値クラス(月額500円)
  • 法人登記する方は月額500円が0円になる「士業支援プラン」あり
  • 住所利用、電話番号、郵便・宅配物転送が追加費用なしで利用可能
  • 一般社団法人が運営しており、公的イメージを活用できる
  • 他社比較表があり、優位性をアピールしやすい

月額500円で法人住所が持てる圧倒的なコストメリットと、登記利用時には無料で使える独自の支援プランが特徴で、京都での創業を後押しする魅力的なサービスです。

▶バーチャルオフィス「京都朱雀スタジオ」はこちら

 

BIZcomfort(24時間365日使えるコワーキングスペース)

東京・大阪を中心に、全国で約170拠点以上を展開する大規模コワーキングスペースです。月額2,200円から利用でき、すべての拠点が24時間365日利用可能。快適な設備とデザイン性の高いオフィス空間で、自宅やカフェより集中できる環境を提供しています。

駅近の立地が多く、Wi-Fi・電源・フリードリンク完備。住所利用や登記、会議室利用にも対応しており、ビジネス・学習どちらの用途にも幅広く使えます。

特徴

  • 全国170拠点以上、24時間365日いつでも利用可能
  • 月額2,200円から使える格安コワーキングスペース
  • Wi-Fi・電源・フリードリンク完備で快適に作業できる
  • 駅近の拠点が多くアクセスしやすい
  • 住所利用・登記・会議室利用にも対応
  • 各拠点に独自のコンセプトがあり、デザイン性が高い
  • 複数のブースを用意し、作業内容に合わせて利用可能
  • ほぼ毎月新拠点がオープンし、全国に拡大中
  • 月額22,000円で170拠点が使い放題のプランもあり

カフェのように気軽に利用できつつ、カフェより集中できる環境を求める方に特に向いたサービスです。職住近接で働きたい方や、自習・副業の作業場所が必要な方にもおすすめのコワーキングスペースです。

▶BIZcomfort(ビズコンフォート)はこちら

レゾナンス(東京・横浜の一等地バーチャルオフィス)

レゾナンスは、東京都港区浜松町・青山・新橋、中央区銀座・日本橋、渋谷区神南・神宮前・恵比寿、新宿区西新宿、千代田区神田、そして横浜市西区に事務所を構える、都心一等地に特化したバーチャルオフィスです。

他社の最安プランでは法人登記が不可なケースが多い中、レゾナンスは月額990円の最安プランから法人登記が可能。価格と立地、両方を重視したい方から高い支持を得ています。

特徴

  • 港区・中央区・渋谷区・新宿区など、都心一等地の住所を利用できる(横浜もあり)
  • 月額990円プランから法人登記が可能
  • 法人登記・郵便転送込みで月額990円〜の業界トップクラスのコスパ
  • 全拠点にスタッフが常駐し、無人運営が多いバーチャルオフィスと比較して安心感が高い
  • 銀行口座開設紹介、法人クレジットカード紹介などビジネス支援が豊富
  • 転送電話、電話秘書、フリーダイヤルなど32種類以上のオプションサービス
  • ビジネスの成長に合わせて必要な機能を柔軟に追加できる

都心のブランド力ある住所で法人登記をしたい方や、信頼性のあるバーチャルオフィスを低コストで利用したい方にとって、非常に使いやすいサービスです。

▶【レゾナンス】はこちら

バーチャルオフィス1(月額880円で法人登記&月4回転送付き)

法人登記と月4回の郵便転送サービスが、月額880円+郵送費用で利用できる低コストのバーチャルオフィスです。東京(渋谷・千代田)の住所がこの価格帯で利用でき、スタートアップや小規模事業者から高い支持を得ています。

特徴

  • 東京の一等地住所を月額880円で利用可能(渋谷区・千代田区)
  • 月額880円の中に法人登記と月4回の郵便転送が含まれる(追加料金なし・郵送実費のみ)
  • 提携サービスを利用すると翌年以降の基本料金が最大無料になる割引制度あり
  • 営業時間内の窓口で郵便受取可能、時間外受取ができる専用ポスト(有料)も利用可能
  • 簡易書留など代理サインが必要な郵便物も無料で受取り対応(本人限定郵便は不在票対応)
  • 郵便物の到着時にLINEで通知(画像通知が基本・テキストの場合もあり)
  • 不要DMは無料で廃棄可能(DM破棄オプション)で郵送費用の無駄を削減

法人登記や郵便転送を低コストで利用したい方、渋谷・千代田といった都心住所が必要な方に適した、コストパフォーマンスの高いバーチャルオフィスです。

 

▶【バーチャルオフィス1】はこちら

Karigo(業界老舗の全国60拠点バーチャルオフィス)

Karigoは、2006年から運営を続ける業界屈指の老舗バーチャルオフィスです。全国60拠点以上を展開し、起業・副業・SOHO・地方拠点など幅広いニーズに対応しています。日本で唯一、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)を取得しており、安心・安全・信頼性が高い点が大きな特徴です。

月額3,300円の「住所利用+荷物受取」プランから、転送電話・電話代行を含むビジネスプランまで、用途に合わせて選択できます。すべてのプランで「住所貸し」「荷物の受取・転送・引き渡し」が利用可能で、名刺や登記に使える法人住所を簡単に確保できます。

特徴

  • 全国60拠点以上のネットワークで全国から利用可能
  • 2006年開始の業界老舗で信頼性が高い
  • 日本で唯一ISMS取得済みのセキュリティ強化バーチャルオフィス
  • 月額3,300円からの「住所利用+荷物受取」プランを提供
  • 転送電話・電話代行などビジネス向けオプションも豊富
  • 初期投資を抑えたい起業家・副業利用者に最適
  • 名刺・ホームページ・法人登記に利用できる住所を簡単に取得可能

長年の運営実績と高いセキュリティ基準により、安心してビジネスをスタートしたい方に適したバーチャルオフィスです。住所利用から電話サービスまで柔軟に選べるため、さまざまな働き方に対応できる点がKarigoの魅力です。

▶バーチャルオフィスKarigoはこちら

特徴

  • 月額980円で渋谷の住所を利用できる業界最安クラスの低コストプラン
  • 審査はオンライン完結で、最短60分で利用開始可能
  • 郵便物はLINEで通知され、DM廃棄も無料対応
  • スタッフ常駐のため、急な来客対応も安心
  • 主要銀行の法人口座開設に対応し、信頼性が高い
  • 渋谷駅徒歩5分の会議室を利用可能
  • 電話転送、HP制作、助成金・補助金サポートなどオプションが充実

渋谷ブランドの住所を低コストで使いたい方や、特商法対策で自宅住所を公開したくない方、起業準備中で費用を抑えたい方に特に向いているバーチャルオフィスです。

▶【PocketOffice(ポケットオフィス)】はこちら

和文化推進協会(ハンドメイド作家・EC 個人事業主向けバーチャルオフィス)

非営利団体が運営する、ハンドメイド作家やネットショップ運営者向けのバーチャルオフィスサービスです。業界最安クラスの月額500円で利用でき、住所と電話番号を追加費用なくレンタルできる点が大きな特徴です。

特徴

  • 月額500円(年会費6,000円)の業界最安クラス料金
  • 住所に加えて電話番号も追加費用なしで利用可能
  • 非営利団体が運営しており、公的安心感をアピールできる
  • 他社比較表により、優位性が明確で差別化しやすい
  • 特商法表記で自宅住所・電話番号を公開したくない個人事業主に最適

ハンドメイド作家やEC販売者など、自宅情報を保護しながら活動したい個人事業主に向いた、コストパフォーマンスと安心感の高いバーチャルオフィスです。

▶和文化推進協会 公式サイトはこちら

まとめ

事務所の住所変更やネットショップ開設、法人登記などで自宅住所を公開したくない場合、バーチャルオフィスは有力な選択肢になります。

特に、価格重視であればGMOオフィスサポート、東京都内の住所の見栄えを重視するならDMMバーチャルオフィスやレゾナンス、郵便転送の速さを重視するならナレッジソサエティ、全国展開や地方拠点を重視するならワンストップビジネスセンターといった形で選ぶと、自分に合ったサービスを見つけやすくなります。

プロフィール

MIYUKI
こんにちは、三重県四日市出身です。ネットショップやWordPressなどの制作やコンサルやセミナー講師等で教えています。このブログは最近雑多になってしまったため、備忘録として色々書いています。
■ はっちゃんセミナー
タイトルとURLをコピーしました