DASKI(ダスキ)の機能性ウエアの無料体験イベントが開催

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

新着

今度、10月のこのDASKI(ダスキ)の東京で開催される無料体験イベントに行きます。

可動域12%変化を実証!第一回 DASKIチャレンジ:「着るだけで変わる体験イベント」開催のご案内 das.ki/posts/2578

・2025年10月10日(金) 13:00-15:00 / 18:00-20:00
・2025年10月13日(月・祝) 10:00-12:00 / 14:00-16:00

普段、PCの前にずっといるのでリライブシャツのTVを見て、そういうのもありかと思います。これから寒くなるから夏よりも洋服を選ばずに着やすくなるので。

DASKIのメカニズムを調べてみたのですが、こういう事かな?

DASKIのメカニズム

DASKIは、鉱物系や遠赤外線などの外部素材を使わず、刺繍の張力パターンだけで身体に変化をもたらす「機能拡張ウェア」です。

  1. 古来の「たすき掛け秘術」をAIで再現
    日本古来の身体操作法「たすき掛け」の知恵をもとに、AIで解析・刺繍化。衣服の刺繍線が「筋膜の張力場」に沿うよう設計されています。

  2. テンセグリティ構造の応用
    骨と筋肉のバランスをとる「張力のネットワーク(テンセグリティ)」を模したパターンで、部分の刺激が全身に伝わる仕組み。
    → これにより、姿勢や動きの連動性が自然に整います。

  3. 刺繍による微細な張力ベクトル
    刺繍が繊維にわずかな張力を与えることで、体表の感覚がリセットされます。これが「本来の体の使い方」を思い出させ、過度な緊張を解放します。

  4. 矯正ではなく“回復力”を引き出す
    テーピングやコンプレッションのように締め付けたり矯正したりはせず、「身体がもともと持つ回復力・出力」を引き出すのが特徴です。

  5. 科学的検証
    厳密なブラインドテストで効果を検証。
    → 着用後10分で姿勢や柔軟性に変化が見られ、脱いだ後も効果の70%が10分以上持続することが実証されています。

 

公式サイト

das.ki/

shop.das.ki/

プロフィール

MIYUKI
こんにちは、三重県四日市出身です。ネットショップやWordPressなどの制作やコンサルやセミナー講師等で教えています。このブログは最近雑多になってしまったため、備忘録として色々書いています。
■ はっちゃんセミナー
タイトルとURLをコピーしました