Zoomでオンライン講座やミーティングをしているのですが、今日画面上に「オーディオ設定でプロフェショナルオーディオをセットアップする」と表示されました。
このオプションは、自動的にズームノイズ制御を無効にし、ハイパスフィルタリングを削除し、自動ゲインコントロールを削除します。これは、高品質のマイク、スピーカー、オーディオインターフェースを利用する音楽の再生やスタジオのような環境に推奨されます。
騒音の高い環境や一般的なミーティング用には推奨されませんので専門的な使い方をされている場合に使用できます。
「オーディオ設定」をクリックします。
「オーディオ設定」が表示されました。
「音楽とプロフェッショナルオーディオ」の
「インミーティングオプションをマイクから”オリジナルサウンドを有効にする”に表示」にチェックを入れます。
こちらにチェックを入れ実行するとエコーキャンセルやノイズ制御などの オーディオ拡張機能がオフになります。
このオプションは、自動的にズームノイズ制御を無効にし、ハイパスフィルタリングを削除し、自動ゲインコントロールを削除します。これは、高品質のマイク、スピーカー、オーディオインターフェースを利用する音楽の再生やスタジオのような環境に推奨されます。
騒音の高い環境や一般的なミーティング用には推奨されません。
高忠実度音楽モードについて
最高品質の音楽のためにズームオーディオを最適化します。CPUの使用率が増加し、ネットワーク帯域幅の消費が増加することがあります。最高の結果を得るためには、(Wi-Fiではなく)イーサネット接続が強く推奨されます。
エコー除去について
Zoomエコー除去アルゴリズムを無効にします。ヘッドセットと高品質のマイクを強く推奨します。
ステレオオーディオについて
このオプションを利用すると、ズームはステレオのオーディオを符号化できるようになります。ステレオ対応のマイクやオーディオのインターフェースが必要です。これにより、CPUの使用率が増加し、ネットワーク帯域幅の消費が増加します。
プロフィール
-
こんにちは、ネットショップやWordPressなどをコンサルやセミナー講師等で教えています。このブログは最近雑多になってしまったため、備忘録として色々書いています。
■ はっちゃんセミナー
最新記事一覧
新着2023.01.04【レシピ】菜餅(なもち)って三重県の郷土料理だったんだ!
おすすめツール・ソフト2022.11.14【RPAツールまとめ】作業を自動化し時短や効率化につなげよう!
NFT2022.11.08NFTジェネレーター(自動生成プログラム&ツール)10選
アクセスアップ、ネット集客2022.11.04ディスクロージャーサイト(情報開示サイト)事例まとめ