昨日、FacebookのシェアデバッガーでこのブログのOGP画像が設定されていないことに気づきました(^_^;)
お恥ずかしいですね〜
www.miyukiblog.com/archives/8464
そこでOGP画像の作り方・作成方法紹介として実際に作ってみようと思います。
おすすめの無料画像編集ツール
おすすめの無料で利用できて、パソコンもWindows、Mac問わず利用でき、スマホのアプリも利用できるCanvaがおすすめです。
今まで色々と画像編集ツールやソフトを使ってきましたが
これが一番おすすめです。個人的にトップ3のお気に入りのツールです。
CanvaのOGP画像を昨日のブログで紹介したシェアデバッガーで見たところ
まあ、普通ですね(^_-)
別で運営しているサイトのOGP画像を紹介します。
1日速習WordPressセミナーを運営していますが、
このサイトのOGP画像は、キャラクターのはっちゃんの夏バージョンのEXILE風はっちゃんです。
このOGP画像もCanvaで作っていますよ。大活躍です!
OGP画像サイズですが
OGP画像ですが、多少違っても全然表示されますが
Twitter と Facebook の両方に対応させるには 600ピクセル x 315ピクセル 以上の横長画像が必要です。
さらに、高解像度端末に対応させたい場合は倍の 1200ピクセル x 630ピクセル 以上の画像が必要ですが、
スマホユーザーが大半だとおもいますので 今回は、600ピクセル x 315ピクセルでOGP画像を作成してみます。
OGP画像の拡張子について
OGP画像の拡張子は、[png]がおすすめです。[jpg]でもいいのですが、pngファイルの方が軽いですし、今のウェブサイト制作では[png]画像が主流です。
プロフィール
-
こんにちは、ネットショップやWordPressなどをコンサルやセミナー講師等で教えています。このブログは最近雑多になってしまったため、備忘録として色々書いています。
■ はっちゃんセミナー
最新記事一覧
おすすめツール・ソフト2022.05.15STEPN(ステップン)の始め方:要点だけ紹介します
NFT2022.05.08【2022年】国内NFTマーケットプレイス一覧58サイトまとめ
仮想通貨・暗号通貨2022.03.31NFT情報専門メディア一覧まとめ(国内17サイト+6)
NFT2022.02.17STEPN(ステップン)GSTトークンの値段、価格、チャート(仮想通貨)