普段、スタッフブログや個人のブログを書かれている方や
集客として、コンテンツSEO対策、コンテンツマーケティング
を実践されている方向けに、便利な年間のイベントカレンダーに
コンテンツを作る際に必要な、公開日、担当者、締切日、
FacebookやTwitterなどのソーシャル・メディアの利用について
管理ができるエディトリアルカレンダーを配布しているサイトをまとめて紹介しますね。

エディトリアルカレンダーのExcelのテンプレート例です
(イノーバ)年間エディトリアルカレンダー
フォームから必要事項を入力すると無料で
年間のエディトリアルカレンダーダウンロード可能です。
(イノーバ)月間エディトリアルカレンダー
フォームから必要事項を入力すると無料で
月間のエディトリアルカレンダーダウンロード可能です。
(エコンテ)2015年版エディトリアルカレンダー
2015年4月~2016年3月の1年間分の一般的な記念日や行事が
入力されたコンテンツ・エディトリアルカレンダーがすぐにダウンロードできます。
コンテンツマーケティングには管理と共有が大切
コンテンツの作成には、何を書くのかということも重要ですが
スケジュール管理をしていないと、気づいたらそのイベントの
記事を書く日数がないこともよく出てきます。
特に複数人で管理している場合は、きちんとカレンダーや
タスク管理、記事のフローを管理して共有していかないと
継続したコンテンツを作ることができません。
コンテンツマーケティングの両社が提供している
無料カレンダーのテンプレートを活用すればかなり
スムーズにコンテンツ管理ができますね。
助かります。
メモ代わりにブログに載せておきますね^^
プロフィール
-
こんにちは、三重県四日市出身です。ネットショップやWordPressなどの制作やコンサルやセミナー講師等で教えています。このブログは最近雑多になってしまったため、備忘録として色々書いています。
■ はっちゃんセミナー
最新記事一覧
アルバニア語学習2023年9月4日アルバニア語など世界中の言語が1つで学べるスマホアプリ
新着2023年8月29日Shopifyで独自ドメインを使用しメールはエックスサーバーを使うDNS設定方法
新着2023年8月23日企業間協力の推進「マーケットエージェント化」について
新着2023年7月19日OOHマーケティング・OOH広告についてまとめ