今日別のブログを更新していて、あるプラグインの有料版をそのサイトはリニューアルの際に入れてなかったんですが、有料プラグインで生成している箇所があったので、その有料プラグインを入れる必要がありました。
購入した際にダウンロードしたものではなく、最新のプラグインがほしかったのですが直ぐにダウンロードできない場合(パスワード忘れた等:再発行すれば良いのですが、そのメールアドレスもなにかの理由で使えない等)
どうするのか紹介します。
ちなみに、そのプラグインはショートコードプラグインです。
私は有料版を利用していますが、無料でも使えますのでブログを書く方にすごくおすすめプラグインです。
私がよく使うのは、ボタンです。
こういうボタンが数十秒でできます。
www.miyukiblog.com/archives/7689
エラーの理由は大体わかります(^_^;)
購入した際にダウンロードして持っていたプラグインをアップロードするとエラーが表示されました。
そのプラグインはプロ版を入れてライセンスコードを入力して使うことができるのですが、最初に購入した際(多分5年位前です)その際にダウンロードしたバージョンを持っていて毎回アップロードする と、バージョンが古いので最新バージョンに更新していました。
そして最新バージョンにしてからライセンスコードを入れていました。
今回エラーが出てた理由はもうバージョンが古すぎるっていうことでエラーが出たんだと思います。
実際に購入しているのでダウンロードしに行った際にウェブサイトが大幅にリニューアルされていてログイン 情報をすっかり忘れてしまいました。
思い当たるメールアドレス入れても違うって言われます。
その場合はもちろんちゃんと購入しているので登録したときのメールアドレスでパスワードを再発行するのが正しいですが、
ちょっとその時間が取れないので他のウェブサイトには実際に最新バージョンのそのプラグインが入っている方がいらしたらこの場合は、FTPが分かる方はFTP は、最新バージョンのそのプラグインが入っているサーバーにアクセスして該当のプラグインをダウンロードします。
FTPでダウンロードしてアップロードしてしまえばOKです
WordPressのファイルの場所
WordPressはファイルの場所が決まっています。
このサイトの場合のWordPressのプラグインの場所(フォルダ階層)はこのようになっています。
www.miyukiblog.com/wp-content/plugins/ ここにプラグインが入ります。
ちなみにWordPressのテーマは
www.miyukiblog.com/wp-content/themes/ ここにテーマが入ります。
そして本来入れたいサイトのサーバーにFTPソフトでアクセスしてプラグインをアップロードすれば大丈夫です。
この方法を使うと別で使っている 有料のプラグインやテーマで下のファイルがどこいっちゃったかわかんない場合にも使えますよ。
プロフィール
-
こんにちは、ネットショップやWordPressなどをコンサルやセミナー講師等で教えています。このブログは最近雑多になってしまったため、備忘録として色々書いています。
■ はっちゃんセミナー
最新記事一覧
おすすめツール・ソフト2023.02.03ChatGPTでYou Tubeの要約をしてくれるChrome拡張3つ
おすすめツール・ソフト2023.02.02ChatGPTを使ってみました(登録から利用までの手順)
新着2023.01.04【レシピ】菜餅(なもち)って三重県の郷土料理だったんだ!
おすすめツール・ソフト2022.11.14【RPAツールまとめ】作業を自動化し時短や効率化につなげよう!